毛筆 書き文字 デザイン工房TOMOの 笑える家族日記と SOHO成功日記 買ってしまったのよ。スマートフォン!
fc2ブログ

買ってしまったのよ。スマートフォン!

ドコモのメディアスっていうスマートフォン

107g 軽いからこれ買ったの。

使い方わからないでもたもたしてたら

長男が横から


この部分

このマークがあるでしょ


マーク

これ に向かって検索したいの喋れっていうのよ

まわしもの

こいつはドコモの回し者に違いない


うそこけ


へっ…そんな馬鹿な…!話があるかい。



さけぶ



思いっきり大声で叫んだの

↑ここが年寄りよね


叫ぶなっちゅーの。


お話し下さい

こんな画面が出てさ。


すまほ


なっなっlなっなにー!!!


でたあ


♪まあるいまあるいまん丸い♪♪

こんな月が出たなんて余裕カマしてるから

置いていかれるのよ!!
 

いつ・こんな世界になったやろうか。


ホントにおったまげったった―だわ。

最近のたまがったランキング一位。


スマートホン


今度から脳みそおいて行かれないためにも

看板やアート作品携帯で写メって

バンバンアップするからね!!






わたしの笑える日記 カタツムリ編




<< ショックなことがあった… | ホーム | 勝ってしまったわけよ! >>


コメント

お~ぅランキング1位\_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとっ!

(-^〇^-)アッハッハッ:::
最近のデジタル商品にはついて行けないよ~(~_~;)
でも・・・これからの時代はスマートフォンだって言うけど・・・アナログおやじには難しすぎるね(==)

それにしても 絵が可愛いね♪
おやじ様もマイクマークに向かって しゃべったけど
「アッ・アッ・アッ・テストテスト」だもんね(ーー)

こんなスマートフォンに緊張して しゃべってしまったおやじって・・・恥ずかしいね~(-_-;)

スマホ

MEDIASにしちゃいましたか…
私もMEDIAS持ってるんですが正直言って…


後悔してます(^^;;

電池の減りが早い(TT)
まともに充電出来ない時がある(TT)
勝手に再起動したりする(TT)

等々とそのうち解りますよ(^^;;

それかぁ!

アンドロイドフォンの日本語音声認識検索。
私の周りで使っている人はいないので、TOMOさんの
ブログで初めて見ました。
昨年、うちで友達家族3組でご飯を食べていた時に
Google に勤めている人が、そういうのを
作っているんだと言っていたよ。
ちなみにその人は日本語超ぺらぺらな外国人。
すんごい面白い人だったわ。

噂にきいていたものを今、目の当たりにしました~♪
スンゴイ!!!★。.:*:'°☆。.:

でも喋る前ってなんか声の調子を気にしたりしそう~
私の場合・・

綺麗な声で喋りたいから(爆)
そこらは感知しないかー(^^;)。

こんにちは

うふふ… 真ん中の絵にひよこちゃんが…

世の中便利すぎると人間退化しそうな気がしますが、
そう思うのは私だけでしょうか?

☆☆☆

おやじさまへ

> そうなんですよ。
> ついつい緊張しますよ。
> マイクで喋るのって。
>
> 私の書き文字もアナログだと言われます。
> パソコンの技術が初心者のせいか
> パソコンで絵や字を書くより 筆で描いた方が、早いんですから。
>
> でもこんな時代になってしまったんです。こまったなー。

いわしぐもさんへ

あらまぁ。

私たちドンマイだわ。
知らんかった。
確かに電池の消費量はハンパないと思ったけど、スマホってこんなもんだと思ってた…

どうすんべぇ。

こうなったら、忍耐力テストみたいなもんですね。
買いなおしたら声かけてください。
お互い粘りましょう。

らいむぱいさん へ

Google に勤めている人ってお話ししてみたいなぁ。
いったい給料いくらもらってんのかなぁ。

↑いやぁ~好奇心です。

外国人で日本語ペラペラな人ってジョークも上手ですよね。


あんりさんへ

やっぱりあんまり皆まだ知らないんだー。

遅れてるのは私だけだと思ってた。

若者はみんな使ってるのかなぁ。

でも人前で、叫びながら検索入れるのは…ちょっと…

asyuraさんへ

はい。

退化します。

いやもう私の場合 退化が進んでる気がします。

進むと戻れない気もします。

☆☆☆ 感謝!!

w( ̄△ ̄;)wおおっ!

携帯の画面で ブログってこういう風に写るんですね~
って、そこかいっ!!(笑)
見たこと無いから 感動したっ!!

へぇ~喋るだけでね~ほぅほぅ(*゚д゚))。。。

私も 置いてかれるぅ~~(T_T)

はちゅんねこさんへ

携帯の画面で ブログってこういう風に写るんですね~

↑わかるぅ。私も最初ビックリしたもん。

置いてかれないようにスマホ買ったけど、携帯をいつでもカムバックしたい感じ。
使い慣れるのにかなりの時間かかるみたいよー!(涙)

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム