毛筆 書き文字 デザイン工房TOMOの 笑える家族日記と SOHO成功日記 イラストレーター 学校日記
今ね。学校に行ってるの。
イラストレーターっていうグラフィックのソフトを勉強しに。
そうねぇ。言いたかないけど
受講生がね。皆さん10代後半か20代前半の人たちなのよ
アート仕事にしてます テキな
オシャレな若いギャルや兄ちゃん がわんさかよ。
ちょっと!!その中に私よ・・・
それってどうよ。
って感じだけど。
どうしても行きたかったから
そしたらさ。
なんせ年がみんなの倍でしょ??
先生が言ったことが一回じゃわからないわけよ。
真っ青よ
やっぱ若者は理解力があるのね。
先生の言ったことがね。
すぐわかるわけよ。
それが私はクルクルよ。
仕方ないから勉強の日々よ。
予習→授業→復習。
↑どっかの予備校のキャッチフレーズみたい
あと二か月も行ったら 完全にハゲるわ こりゃ・・・
<< わたくしの下腹について・・・ | ホーム | 弁当作らんゾー・・・ >>
Author:デザイン工房 TOMO
毛筆を主とした書き文字デザイナー
●家族構成 5人家族
火星人(息子三人)と旦那と私
笑える家族日記
毛筆書き文字デザイナーのSOHO日記
ホームページ http://kakimoji.club
http://rivage.club/
そりゃ~仕方ないわ・・若者と比べると( ̄Д ̄;;
でもでも夢の実現の為に・・・★。.:*:'°☆。.:
それに今、脳を使うことは
将来が安泰?ですよ~ボケない為にもGOOD♪
(^^;)。
学ばれているとのこと、素晴らしいので思わずコメントさせていただきたくなりました。
それから和風なイラストも本当に素敵です。
さらに磨きがかかるんでしょうね!
私も夢を忘れずに毎日を丁寧に過ごしていける人でいることを日々心掛けていますが、忘れそうになるので楽しまなくては(^◇^)
技術も女にも磨きがかかるチャンスですね。
ハゲても分からないように
今からウィッグを常備しちゃいましょう!
こんにちは
ハゲたTOMOさんもかわいいですよ~
だんなさんの野菜中心のお弁当がいつもおいしそう
応援☆☆☆
歯も抜けてるし…。
勉強、頑張ってください!
若者に負けないで!^^
チャレンジ
素晴らしいですよね
好奇心なくしたら老けるって聞くし
でも40過ぎたら脳みその定着率が悪くなったような…
いやいやお互い頑張りましょう
こんばんは♪
幾つになっても 学ぶ事は 大事ですよ!!
頑張ってね!! 応援してるよぉ~♪
若者に 負けんなぁーーー!!( ̄Д ̄)ノ オウッ
私の場合、英語の勉強で学校に行った時だけど。
ESLも上のクラスに行くと若者がほとんどだったよ。
いくら自由の国アメリカとはいえ、
若者の中で学ぶのは、勇気もいるしね。
心がぐれそうになった時もあるよー。
TOMOさん、がんばれ~!
ほんとに好きな事があるって素晴らしいですね
今でもtomoさんの事をすごいと思ってるんですが
まだ学校に行くなんて向上心すごすぎます
頑張ってください 毎日楽しくていいですね
私も仕事頑張ります!
(#^.^#)やっぱり絵が最高♪
こりゃ~学校に行くには 年をさばよんで
20代前半のチャラチャラした若向けのファッションして
言葉使いも「アタイさ~〇〇じゃ~ん」って
ぶりっこ言葉を練習して
家族の冷たい目線を無視して学校にいかねばなりませぬ。
女40代 まだまだ若いもんにはまけられませんパワーを剥き出しにして
戦って下さい (#^.^#)
あんりさんへ
同じ講義受けてると、フッと頭が止まってしまって
ボーとしてしまうというか 多分5秒とか10秒なんだろうけど
意識がない時があって、その間の先生の話を聞いてないだけで
もう完全に授業の中身 解らない状態になるんです。
若者と比べちゃーいかんですね。
完全にマケマス。 とほほ・・・
脳を鍛えねばね。
i.shoku.ju++主宰 スゥさんへ
よくいわれるんですけどやっぱですか??!!
筆文字だからかなぁ。
イラストはまだ初めて一年ならないのですよ。
ありがとう!
頑張らねばです。
かっぺさんへ
私ウイッグの宣伝見て『これだ!!』と思うんです。
将来 私あれかぶります。
コマーシャルままだと本当にいいように見える。
近い将来かも知れない。。。ひょえー。
asyuraさんへ
東大キャンパスは勉強した人だらけでハゲが多いってどこかで聞いた気がする。←すみませーん。
> 応援☆☆☆←いつもありがとうです。
よんだーさんへ
最初から白旗あげてますよ。
無理です。かないません・・・
勝ちっこないです。
相手は宇宙人だと思ってます。
宇宙語で会話してます。
けいさんへ
探さないとこの年からではなかなか出てきませんよね。
と言うか私はそうでした。ついつい先立つもの考えるし・・
でもそれこそ脳の活性化のために子供も大きくなって手がかからないので
頑張るしかないです。
ふぁいとぅ〈気のせいか声が小さくなってるような・・・〉
はちゅんねこさんへ
頑張ってるじゃーないですか!!
お互い頑張りましょうねー。
でも若者には正直マケマス。
らいむぱいさんへ
元気づけられたのよー。
あんなに書けるようには とっても時間かかるかもしれないけど頑張るねー。
mayuさんへ
毎日落ち込むことだらけですよ。
でもね。ヘナーッとしてても時間もったいないので
最近は動くことにしてるんです。
子供に期待しても ガーンとやられることばっかだし
自分の事そろそろ考えなきゃ・・ってね。
mayuちゃんも一緒仕事ガンバローね。
おやじ様へ
↑おやじ様 いかんです。この部分がすでにおばさまと言われるんです。
とにかく最近は宇宙語で喋ってます。
そして大きなメガネかけて行って、顔のシワに集中がいかない様に
相手が私の眼鏡に焦点合わて会話するように努力してます。
「私の息子はあーたと同じ年です」って言いたいのをものすごく我慢してますよ。
でもバレテルやろ・・・
それにしても、グラフィックソフトのお勉強が必要とは、そのソフトを作った人はどれほど頭がいいんでしょ。
私はソフトのお勉強の前に、PCの使い方とかから学ばないとダメだもん。
きっとそれだけ頭を使ったら、脳が活性化してるかも!!!
脳の栄養には甘い物がいいそうよ♪
私は何でも独学で覚えちゃう派なんですがホントは何かちゃんと基礎から学んでみたいなとは常々思う事なんですよね(^^;
若い学生に混じって何か学ぶって刺激あって面白そうかも!^^
妻さんへ
たぶん今まで脳みそ使ってないからスカスカよ
でも頑張るね。
そういえば私もPC使い方から学ばねばよ。
いわしぐもさんへ
自力で勉強して浪人して国立行ったってって言ってあったですね。
そういう人って習わなくても自力で何でもオッケーなんですよね。
でも私は習っても半分ぐらいの理解かなぁ・・いや半分も覚えてないかもだなぁ
なんか暗くなってきたなぁ・・
でもこうやって記事を書いて自分に絶対やらねばと言う負荷をかけたので
頑張れるかもかも!!
コメントの投稿